アローコンポーネント  ベイン  Kスピン & Kストライプ

 唯一の国産ベインであるKプロアーチェリーのKスピンとKストライプです。いわゆるフィルムベインと呼ばれるもののひとつですが、代表的なRange-O-MaticのSpinWing Vaneよりも精度の高いフレッチングができることが特徴となっています。

 Kスピンは残念ながら廃番となってしまいましたが、少し前まで韓国の一部の選手にも愛用されていました。シャフトへの接着面が半円状に整形されているため、フレッチャーを使って正確な位置に接着できるところがSpinWingとの大きな違いです。しかしながら、この特徴が逆に大きいピッチでの接着を阻むことになります。無理にピッチを付けようとすると、ベイン前後の角が浮き上がってしまうことになります。

 

 オレンジ色のプラスチック製クリップは、BeiterのSpinWing接着ツールであるウイングホルダーのようなもので、サービス品として同梱されていたものです。

 真ん中がKスピン、下がKストライプです。最近のゴム製ベインでは、ポイントに貫通でもされない限り、破損について心配することはありませんが、Kスピンでは至近弾による矢同士の接触で簡単に変形します。僅かな変形であれば修正できますが、SpinWingほどの復元性はありません。

 Kストライプの方は、多少硬質になっているので、簡単には変形しません。一時期、コンパウンド用としてフィルム厚を増してより硬質にしたハードタイプのバリエーションもありました。矢を抜き取る際に、うっかり手を滑らせて、このベインで手を切ったことがあります。

 

 ベインのカールの様子を前方から見た様子です。左側がKストライプ、右側がKスピンです。Kスピンでは羽根の基部に突起が見えますが、フレッチャーあるいはクリップを使ってフレッチングする際に、ここを挟んで位置決めするためのものです。そのため、ベイン本体がフレッチャーのホルダーとマグネットに挟まれて傷ついてしまい、事実上クリップを使ってフレッチングするしかありませんでした。この後継となるSuper-Kベインは、、カールの形状を複雑な形に変更している以外は同様の構造のようです。